高知県土佐清水産 だしが良くでる宗田節

高知県土佐清水産 だしが良くでる宗田節

!!平成23年度高知県地場産業奨励賞受賞商品!!
!宗田節の全国シェア約7割を誇る高知県土佐清水市の新名産品!

瓶の中にお好みのお醤油をいれ、冷蔵庫で熟成させること2週間。
なじみ深いご家庭のお醤油が、香り豊かな料亭風だし醤油に大変身!
瓶に注ぐお醤油は薄口、濃口、減塩醤油でも何でも構いません!
お醤油が減ってきたら注ぎ足して頂くことで、約1年間宗田節からだしが出続けます。約2リットルのだし醤油が作れます。
自分で熟成させて作る秘伝のお醤油をご家庭で味わってみませんか?

  • 宗田節とは

    宗田節とは、メジカ(別名ソウダガツオ)からつくられた魚の節のことです。メジカは鰹に比べ血合いが多いため、コクのあるだしが出て、香りも濃厚。煮物など、しっかりした味付けをする料理によく合います。
    宗田節のほとんどが業務用として流通していて、日本料理店や老舗の蕎麦屋、食品メーカーなどで使われていますが、本商品は各ご家庭で本格的な宗田節の味をお楽しみいただけるよう商品開発しています。

  • ①水揚げ
    漁は土佐清水の各港で行われます。針にかかったメジカを漁師さんが一尾ずつ釣り上げていきます。メジカは鮮度を保ったまま市場に搬送。落札され、市内の節工場(通称:納屋)に。

    ②煮熟(ボイル)
    生のメジカをかごに並べ、ボイルします。釜の熱湯が脂で茶色くにごりますが、これが節の旨味に深さを与えます。職人の長年の経験と勘で、煮熟時間を調整。この工程でメジカは「生節」の状態になります。

    ③セイロ取り(骨などをはずす)
    茹であがったら、冷めないうちにアタマや内臓、中骨を丁寧に取り除きます。これらはすべて納屋の女性たちの手作業です。不要な部分をしっかり落とすことで、雑味がなく、力強い味を出す良質な節になります。

  • ④焙乾(乾燥・燻し)
    焚き納屋で燻していきます。部屋は3・4階建ての吹き抜けになっていて、焙乾が進むにつれ、上の階へ移動させていきます。薪は高知県産の樫やヤマモモ、桜などを使います。およそ5~6日で節になります。

    ⑤天日干し・選別焙乾されたものを選別し、晴れた日に、半日ほど天日干しをします。太陽の光で湿気をしっかり飛ばし、殺菌することが目的です。出荷前に大きさ、形、脂の状態などを、熟練した職人が厳しくチェック。最終的な選別をします。

    ⑥宗田節は納屋から月に数回納品されます。毎年の競りでも高い品質で定評のある納屋に、「料亭で使われるような上等の宗田節を」と、わがままなお願いをしています。

ウェルカムジョン万カンパニーのこだわり
この商品は類似品に比べて、少し高いかもしれません。それは宗田節の仕入れには妥協をせず、一級品を選び抜いているからです。「土佐清水産のものを使った、本物の土佐清水のおみやげを生み出したい」という信念を曲げず、宗田節の原魚は足摺沖で獲れた新鮮なメジカにこだわっています。冷凍モノでは、やはり節になった時の味が違います。
メジカが水揚げされた季節によって特徴が異なる宗田節ですが、本商品で使用しているのは、「笹メジカ」「寒メジカ」など。上品でコクのある宗田だしを味わってください。

購入はこちら